できることを選択する

すこし関東を離れていましたので、
更新をお休みしていました。
スーパームーンや流星群、
お空のイベントがいっぱいでしたがいかがお過ごしでしょうか!!
それが原因なのか なんなのかはわかりませんが、
私もとても気持ちに変化がありました。
今まで、あれもこれもやろうとしてた気がしましたが、
それはやっぱり一人ではできないので、
できないのはわかっていたのですが、
それでも、なんとかなるのではないかな、
と思っていたのですが、
「あ、やっぱりできないよ」と
腑に落ちたのでございます。笑
それは進化というのか、退化というのか、わかりませんが、
できない事をきちんと「できない」と思う事って大切だと思いました。
つまり、それができて初めて「できることをやる」という選択ができるからです。
「できることをやる」 これは、何かをしようと思ったら鉄則の気がします。
ここ最近のセッションでも「できることをやる」という話が
クライエントさんと数回でてきています。 
こういうのはシンクロするものですね!
こういう気持ちには天体が絡んでいるのだと思います。
就職でも結婚でもですね、
就職したいと思ったら、取ってもらえそうなところへ行く・・これ、鉄則でしょう?
結婚も同じですよ。結婚したいと思ったら、
結婚してくれそうな人を当たる。(爆爆)←なに笑ってるんですかっ! 
これは鉄則です!!
私は、色んなことがあって、
「もう私の人生はこれでだめかも、色んなことがこれからはもうダメかも・・」
と思った時に、ふっとなぜか「ヒプノセラピストになろう」と思ったのですが、
今になって冷静に考えるととてもトンチンカンです。
そんな、重大な危機の時に「ヒプノセラピストになろう」とか、
「なに夢見てんじゃ、ボケナす!!」とか言われて普通な感じでした。
しかし、その時の私にとっては、
「今の私にできそうなこと」の第一候補だったのです。
そして、人生の危機の真っただ中のいるのに、
ヒプノスクールに通い、
時々、不安でいっぱいで授業に集中できないでいるのに、
それでも学校に通っている自分がすごく不思議すぎました。
それでも通うことができたその根底には
「できそうだから」というのがあったと思います。
「私にはできる気がする」というのがあったからだと思います。
「できないよこれ」と根底で思ってたら、
たぶん通えなかったでしょう。
つまりは、何かしたいと思ったら、まずは、
「できると思う事を選択する」 ことが必要ではないでしょうか。
そして、もし自分が今したいと思うことが「できるかどうかわからない」・・と不安があるなら、
「それができると心から思う自分になること」 が必要ではないでしょうかね。
結婚したいと思ったら、
自分が結婚しているイメージをありありと描く。
そして、それが「できるよ、私にはできるよ」と思う。
思えなければ、なぜ思えないのか、その自分の思考や心理を読み解いて、
ああこういう理由でそう思ってたのか!と行きつく事ができれば、
それを手放すことができますよ!
それを手放せないと、結婚というゴールは見えてこない。
だって、できないと思ってたら、絶対できないですから。
結婚したいと思ってるのにもかかわらず、
結婚できない理由って、別に容姿とか体型とか身体の具合とかじゃないんですよ。
「それが理由でできないと思い込んでる自分」が 原因なんです。
(結婚に限ったことではありません)
だって、この世には、身体の具合が悪くても結婚する人沢山いますよ。
容姿とか体型とか、そんなモデルみたいな人ばかりがこの世にいるわけではないです。
また、モデルみたいな人と結婚したい男性ばかりじゃないです。
こういうのは若いときはなかなか理解できないかもしれないのですが、
(若いと色々夢もみていますのでね)
私くらいのおばさんになると、いろんな人の結婚とか結婚生活とか、
子育てとかを見るようになって、
この世の人の希望とかが理解できるようになるのですが、
若い時は難しいかもしれません。
子育て時代とかは、本当に子供を通して、
他人の生活を覗き見る感じがしますので、(爆)
あ、他の人は、こんな風に生活してるんだ!
みたいなのが、ほんと子育てを通して見えてくるんですね。
子育ては怖いものがありますよ。
本当に子供って、親の写し絵みたいな感じなので、
普段、どんなに素敵にふるまってる人でも、
子供をみれば、だいたいのその人の本性がばれてしまう。。。汗。
他人にも、もう隠せなくなってしまう。
汗まみれ、泥まみれ、
恰好つけてられない、
きどってられない、
誰にもお見とうし、、
それが THE KOSODATE と思います。
そうすると、この世の本当の価値観みたいなものも、
見えてくる気がします。
そして、大切なことは容姿や体型や気取った態度とか、
表面を取り繕った何かではなくて、
「何をできると思ってるか」という事が一番に生きてくる。
全部できる必要はない。
何をやりたいのか、
そのやりたいことのためには、
できないことは手放さないといけないという事。
手放すのは
「できないという思い」なのか、「できない事そのもの」なのか、それは
その時々、やりたいという気持ちの度合いによるかと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加