反転するポイント

私たちは細分化された感覚を持つ。
それは例えば、見るとか、話すとか、気持ちとか、
運動するとか、 知性とか。
そうしたものを全部合わせた意識にたどり着くのは結構難しい。
例えばピアノで、まともな演奏をしようと思ったら、
ピアノを弾くという運動をしながら、自分の鳴らす音を聴き、
自分の音を聴きながら、全体を見据える、コントロールする。
これだけでも、かなり高度だ。
先日の講座で、変性意識に入り、
それぞれの霊的なガイドに、みなさんからの質問をするという場面で、
「どうしたら集中力を維持できますか?」というようなものがあった。
そうしたら、参加者さんが、
「その質問をしたと同時に、映像が白と黒に分かれたんです。」 という。
とても象徴的だと思った。
集中というのは、何かのひとつの感覚に入り込むことなので、
ある種、二極化しないとならない。
Aをやるなら、Bの感覚は置き去りにしないとならない。
自分を半分使って、半分は向こうに追いやらないとならない。
統合化するというのは、その二つに割る感覚をひとつにするので、
この世でいうような集中、没入とは違う感覚にならないといけないのかもしれない。
しかし、それは「人間の身体」というレベルで考えた時のことなので、
その感覚を超えた集中というのがあるのではないかと思う。
たぶん、人は本当に何かに集中していくと、どこかで反転するのだ。
最初は二極化された分割された、割れた何かに入り込み、
そしてそこに深く入った時に、どこかで反転する。
全体に向かう極点みたいなものがあるはずだ。
たとえば、ピアノの演奏という事を考えた時に、
曲の解釈をしっかりし、全ての音色の作りこみを終えて、
それにふさわしい指のコントロール と技術をマスターしたうえで、
自分の指や身体の使い方と、そして鳴らしている音の
全体を見渡しながら、 ひとつの曲として完成させたとき、
それは自分の水星的知性も、金星的感性も、土星的厳しさも、火星的闘志も、
天王星的斬新さも、全てが織り交ざった形で完成する。
つまり、人は何かに集中し、そこに没入した先に、
完全な統合というものを見出すと言える。
ピアノを弾く事じたいは、金星的な感覚の喜びのようなところの追及だったかもしれないが、
いつしか、それは、統合へと向かう。
私たちがこれほどまでに分割し、
魂が割れて、沢山の自分を作っているのは、
そうした意味があるのではないだろうか。
世界がこれほどまでに多様化するのは、
そうした意味があるのではないだろうか。
割ったその先に、どこかに分極点がある。
反転するところがある。
その反転するポイントが見たい。
それこそが、この世が存在する意義なのかもしれないし、
神の計画そのものなのかもしれない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加