昨日はお姉さんの話を書きましたけれども、
愛情ってご飯に喩えるとわかりやすいかもだけど、
第一子は、それまで当たり前に山盛り一杯のご飯を食べてたのに、
あるときから、茶碗半分にさせられて、
それだけでも衝撃なのに!
何かいうと、
「我慢しなさい!」とか
「これがあたりまえです!」とか
「栄養的にこれで充分なはずです!」とか
突然言われちゃう。
栄養的に充分とか、いわれても、
昨日までお茶碗いっぱい食べてたご飯を、
今日から半分です!とされた衝撃ってすごいよね。
慣れるまで、ただただ、みじめ。
子供の目線からするとほんとそうだと思うんだけど、
でも、お母さんからすると、
配れるご飯の量はもう決まってる。
お母さんが、子供にさいてあげられる時間は、総時間はきまってる。
増やせない。
お母さん、増やせないんだよ。
これでも、全部、子供に捧げちゃってるんだよね。
自分の時間、プライベート、全部子供に捧げちゃってる。
そうしたら、どうしても「お姉ちゃんなんだから」と言ってしまう。
子供が、もっとお茶碗いっぱいのご飯を下さい!下さい!下さい!って
ねだってくる。
でもお母さんも、どうしようもない。
お母さんも生き地獄なんだわ。
その中で下の子も泣きわめく。
この物理的な、非常に物理的な、愛情の問題を、
これは物理的なんだという事を知ってもらう必要ってある。
だって、お母さん、心の中ではいつでも「ごめんね」って言ってるんだもの。
たとえ、どんなに表面的に、怒ってたりいらいらしたり、
上の空だったり、話聞いてなかったりしても、
もう、自分の中では、精神的にはいっぱいいっぱいで、
その中で、子供には心の中で「ごめんね」って言ってる。
でも、この声は子供に届いてない。
そして子供は子供で、
自分は精一杯お母さんに協力していると思ってる。
お母さんのために我慢してる、と思ってる。
自分だけが我慢してるとさえ思ってる。
こういう悲劇は本当になくしたいものだ。