≪用語説明≫「現実」=「私にとってのリアル」

昨日、こんなコメントをいただきました。

>谷原さんの使っている用語の定義、説明などは、HPのどこかにあるのでしょうか。

>見つけられなかったので、ご教示いただければ幸いです^_^

>「潜在意識」「無意識」「現実」「引き寄せ」「天変地異」といった言葉の使い方が、

>私がこれまで考えていた定義と、違うのかな?と思ったのです。

ああ、確かに!

そうかもです!

ここ数日、私もすごく変化してきていて、

今までの自分が普通に考えていた単語を、違う意味で語っている気がしました。

そして、そこへの説明何もなし。。。遠い目。

読者の皆様を置いて、一人飛ばしていたかもしれません。

そんな調子では「は?意味わからん」と思われても致し方なし、ですね。

申し訳ございません。

では少しずつ、用語の説明をしていきたいと思います。

私が昨日書いた、フィリピンでの現実という話しで出てきた「現実」というのは、

自分が実際に体験してることを「現実」と定義して書きました。

「戦車」は駐在の日本人のほぼ全員が「体験していない」ので、

それは駐在の日本人にとって「現実ではない」としたのです。

街あるいていても、どこにもそんな「戦車」は無かったのです。

なので「現実ではない」と書きました。

しかし、現実ではないという書き方は飛躍してる感じがするかもしれません。

現実ではないと書くよりも、

「駐在の日本人にとってのリアルではない」と書いたほうが伝わるかも。。

えっと、英語にしただけなんですが、(爆)

でもこのほうが意味が伝わる気がします。

あの日本の新聞に載っていた戦車は、マカティ市内とかではなく、

空港の近くの郊外のハイウェイに戦車がいるようでした。そんな写真でした。

ハイウェイなので、一般市民が脇を歩いてるという道でもないですし、、

まぁ、その時、ハイウェイを走った車は目撃したかもしれませんが、

とても作られた感じがしたのです。

その部分を日本の新聞はものすごく大きな写真をとって、

マニラ緊張状態!みたいな見出しで出ていたのです。

確かにどこかに戦車が出ていたのでしょうし、

それを現実ではないとはいいません。

でもわたしにとってはリアルではないんです。

現実ではないという言い方、とっても微妙ですよね。

「え、現実は戦車でてたんだろ?」っていわれれば、

たぶん、どこかにおそらく、戦車は出てたんでしょう。

なので、「それは私にとってはリアルではない」と言ったほうが伝わるかもしれません。

そういうことって沢山ありませんか?

私、高校の頃、とても仲良くしていた友人がいました。

私のネイタルチャートの水星って逆行してるので、

過去をものすごい回数、反芻するんです。笑

何度も何度も思い出して、(別に気に病んでるとかではないんです)

つくりかえたり、追体験したり、そういうのをしがちなのですね。

咀嚼しまくって、次に活かすみたいなことをやりがちなのです。

だから昔のことをめちゃめちゃ鮮明に覚えています。

で、高校を卒業してから、友人に

「あの時のあれ、私、悪かったなって思う」って話しをしたら、

「は?」って言われたんです。爆

で、よーく説明したら、

さらに「は?」って。爆

そして、友人は言いました。

「そんなようなことはあったけど、それは私が体験したことと違う」

「へ?」

今度は私が驚く番です。

蓋をあけてみたら、私が感じてたリアルと、

友人が体験してたリアルは、まるで違ったんです!!

もう180度、現実のとらえ方が違ったの!!!

そりゃぁ、ビックリしましたよ、奥さん!!!

天地がひっくり返るほどの驚きを感じました。

その時、私は、

「現実は10人いたら10通りあるんだ」

「私は私の現実しか生きてないんだ」

「一緒の時間を過ごしていても、生きてる世界は全く違うんだ」

と思ったのです。

そうして、あまりにびっくりしたので、

その話を、沢山の友人に手紙で書いて出したのです。爆

私は悟りました!って。爆爆

(小さな悟りでございます。)

(19歳ですから、ゆるしてやってください。笑)

なので、昨日の記事は何が「現実」かという話しだったかと思いますが、

「私にとってのリアル」と定義したいと思います。

今後は、一般的な「現実」という単語と

「私にとってのリアル」という単語を

きちんと使い分けていきますね。

で、この私にとってはリアルではない、という感覚。

この感覚が抜け落ちた時、人は精神不安になったりするのだと思います。

よく「いまここ」ということをゲシュタルト療法の方がいいますね。

「いまここ、にいてください。」

「いまここ、に、その不安も、不幸も、悲しみもなくないですか?」

「あなたの感じてる不安は、あなたの頭が作り出しているだけで、目の前には何もあなたに脅威を与えるものはありませんよ?」

みたいなことです。

人は妄想で精神不安になる。

人は妄想で予期不安になる。

なので、人の心理を扱うときに、

「いまここ」「私にとっての本当のリアルとはなにか」という意識は

とても大事な意識となります。

で、他の用語ですが、また明日に続いていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。