月を鍛える。

最近、月を鍛えるとはどういうことなのか考えていた。

多くの場合、月はお母さんを意味する。

お母さんに自分の月を投影する。

つまりは月はお母さんだ。

と、いうことは、

結婚して子供を産んでお母さんになると、

確実に自分でその月をやる事になる。

確実に月を鍛えることになる。

月をやる、というのは、

つまりは、

真剣に人の面倒をみる、という事なんじゃないだろうか。

人の面倒とは、

家事や食事の支度、掃除。

これら全部が人の面倒だ。

育児も介護も月を使う事だ。

そこで真剣に人の面倒をみるからこそ、

人の気持ちがわかり、自分の気持ちもわかるようになる。

よく月がダメだと、全てが上手く機能しないという。

それは、家族は全員で一つのチャートをやってるようなものなので、

それはお母さんがダメだと、家族中が上手く行かなというのと同じ。

食事もままならないし、掃除や買い物も、、

ちゃんとしないと、家庭が機能しませんということだ。

じゃぁ、個人のチャートで「月をちゃんと使ってます」って

どういうことなんだろうかというと、

まずは、自分の事が、ちゃんと自分でできる、ってことなのだと思う。

さらに、人の面倒もちゃんと見れるということだ。

大人になって、お母さんにいつまでも手伝ってもらったり、

自分のことを親にやってもらったりしているうちは、

自分の月を使えてない。

自分の月を鍛えてない。

その時は自分の月を人に投影して、人にやってもらっている状態だ。

講座で、「結婚してすぐに両親がなくなりました」という方がいた。

こういう方は、真に大人なんだと思う。

自分が結婚して、家族をもって、子供をもって、

両親はもういません、という方は、本当に大人だ。

私はもっと大人になりたいし、

自分の月をしっかり使えるようになりたい。

それができないと、人の気持ちがわかるようにならないからだ。

だから、自分の母に、自分の月を預けないことに徹している。

大人なのだから、甘えない。

自分の月をやらせない。

月が使えないと、太陽も使えないし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。