もうすぐ精神宇宙探索講座。スマヤさんの水素講座もあるよ。自分を鍛えることは自己否定じゃないよって話とインナースペース瞑想会のお知らせ。

明後日13日は、精神宇宙探索講座です。
この日は、松村先生の講座の後に、
スマヤさんによる、水素講座もございます!

それってどんなことするの!?という方は↓をご覧ください。
http://ameblo.jp/seishin-utyu-tannsaku-hi/entry-12133220682.html
15時30分の終了後、椅子を直して、ちょっと休憩してその後から始まります。

やっぱり出たいわ~、という方は↑のリンク先からお申込みいただけたらと思います。

昨日、良いな~と思った記事をご紹介。
「ありのままで」よりも「槍のままで」いたいけど、やり方を間違えるとイタい 
http://road-to-raoh.com/20160318/

槍のまま。。爆爆
>鍛え抜かれた黒帯の人の「自然体の構え」は、
>どの方面からどんな攻撃が来ても即座に対応できる万能の型だけれど、
>白帯の人のそれは、ただの「テキトーな構え」に過ぎない。

そうなんだよねー。
努力とかいらないんです、とか
心屋さんとかよく言うけど、
あれは言葉の綾だよね。
それに気が付かないとだめだよね。
真に受けたらダメなんだけど、みんな真に受けてるよね。

それはピアノとかヨガとかスポーツとか音楽とか、
何かをやってきた人には全く理解できない言葉だと思う。
練習と訓練がないで、表現とかありえないから。

「訓練とか努力とかで自分以外のものになろうとしてるんですよ、それは自己否定。」
とか言われちゃうけどさ、
ええええええええええええええええええええ

別に自己否定はしてねーよ。
俺たちが肯定しなくちゃいけないのは、
命は貴い、自分の魂は貴いんだ、って部分であって、
人格とか性格とか性質とかってのは、
訓練によってより美しい人格に仕上げていくものだろう?
人格は調教と訓練によって、手に入れるものだよ。

それは自己否定とはいわないんだよ。

えっと、ピアノとか習うと、
例えば、「今まで自由に弾いてました」って人が、
「もっと本格的な先生に習うことになりました」としますよね。

私とかほんと野放しで弾いてきた人だから、
音楽院とかに入ってから、ついた先生には、
本当にピアノを弾く前の構えから習ったよね。

それは、今までの自分の演奏を全否定なわけ。
でも、全否定して、その先生の教えをまるっきり受け取らないとならない。
教えを全部守って、今までの自分の演奏じゃないものに作り替えていかないとならないのね。

これが茶道でいう、「守」の部分ですよ。

これが出来なければ、その先の「破」も「離」もない。

今までの自分の有り様を捨てて、
その道に染まる覚悟がないものは、門前払いです。

それが「お稽古」ってものなのね。

で、そのようにお稽古していくと、
やっぱり素晴らしい演奏能力が身につくわけ。
それは自分じゃないものになったとか、
自己否定の結果、とかじゃないわけ。

より自分の可能性と能力を輝かしていった結果なんだよね。

「守」を本気でやった人ならわかるけど、
ピアノの稽古って、結局は師のように弾く事を強要されるわけ。
自分と同じように弾けるようになりなさいということを強く強要されていくんだけど、
それを厳格にやった人ならわかると思うけど、
それができるようになったとたんに「破」が始まる。

これね、ほんとに、よくできてるんだよね。
先生のように同じように弾けるようになってくると、
「破」が始まるんだ。
型をどうしても破る、破ろうとする、破ってしまう自分がでてくる。

その時はすごく悩むよ。

でも、それは本当に「守」ができた人。
自分を調教できた人にしかたどり着かないんだ。

はじめから「これが私流よ」って自分を押し出す人は、
この「破」のエネルギーにはたどり着けないんだよね。

日本の茶道ってすごい。
素晴らしい教えだと思う。

よく昔ピアノ習ってましたとか、
水泳やってましたとか、
お稽古って素晴らしいと思うけど、
その道の神髄までやらないと、あんまし意味ないんだよね。

技能を身に着ける事が大事なんじゃなくて、
性質の調教をどこまでやったかが重要なんだよね。

それは自己否定ではなくて、
強烈な自己肯定なんだ。

生きるって素晴らしい、魂ってすごい、
可能性ってすごい!世界は美しいっていう発見なんだ。

****************

インナースペース瞑想会のほうはじわじわお申込みいただいております。
ありがとうございます。
あと4名様くらいお部屋入れます。

インナースペース瞑想会4月22日 

4月22日に、長谷川友美さんとインナースペース瞑想会を行います。
場所は逗子です!!
海のすぐわきの会場です。
新宿会館といいます。
畳の部屋なので、ゴロゴロしながら行えるということです。
場所はこちら↓
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M13007/14208/21431126998/

今回は初めて参加される方にも、
わかりやすいような、視覚化ワークなども入れてみます。

視覚化に関しては、訓練しかないです。
でも、訓練すればできるようになりますよ。
その訓練法や、実際にこんな風に見えるんだよ的なワークを4月22日はやってみましょう!

そして海で遊ぼうぜ!!

お申込みはこちら☆

8407694793_d96ae99aa9_b

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。