インチャ、床に転がってませんか。

ひとりの人が使える時間や能力には限りがありますよね。

みんな等しく24時間しかもっていない。

つまり一人の人間が使えるエネルギーは上限があるということです。

ですから、そのMAXを100エネルギーとしたら、

何にそのエネルギーを注いでるか、注ぐべきか、

何に注ぐと、一番、望みのものが手に入るかって考えないとならんと思うんですね。

で、頭では、

ブログ更新して、メルマガ書いて、セッションして、集客して、事務やって、

仕事仕事!!って思ってるのに、

お腹の中で、美味しいご飯の事ばかり気になるとしたら、(爆)

つまりここで何が起きてるかっていうと、

自分の中に、大人の思考で考えてる自分と、

子供の思考で考えてる自分がいて、

大人の思考では、

「仕事だ!お金だ!」って思ってるけど、

子供の思考では、

「美味しいおまんまちょうだい、お母たん!!」ってなってるわけですわ。

この時、どうやってもこの子供の脳のが勝つんだよね。爆破ww

この子供の脳は絶対的に強いんだわ。

あの、だってさ、見てればわかるよね。

スーパーで、

「お”か”し”がって”ぇ”ぇ””~」

って、

ごぉぉごぉぉおおおおおおおお!

って泣き叫んで床で転がってる子供。

あの子供がいたらさ、

まともに買い物とかできんわけ。

できんから、

行きたくなくなって、

全部、生協ですませようとか思っちゃうわけよ。

ももも、生協2社、入会しっっっちゃおうかなっっ!!!くらいの勢いなわけ。

で、申し訳ないんだけど、

このスーパーの床で転がる勢いの子供を自分の脳に抱えてる場合、(笑)

まず、自分の脳内で、

子供が床に転がってることを自覚してもらって、

よぉーく、この子供脳の自分と対話する必要があると思います。

だって、あのスーパーで床に転がって、

ごぉぉごぉぉおおおおおおおお!

ってなってる、子供が実は脳内にいるわけでしょ。

そしたら、まともに仕事とかできんやん?

目の前のお菓子のことしか考えられんやん?

だから、

3年はこの子に付き合うくらいの勢いを、

持ったほうがいいって思うんだよね。

で、実は

子供がごぉぉおお!!って床で転がってる時って、

お菓子が欲しいだけじゃない、

なんか色々なものが付随してるハズ。

だから、お菓子だけ与えても満足しないわけ。

それなのに、大人になっても

自分の内部の子供にお菓子だけあたえてませんか?っていう。

このスーパー転がり児童を

うちではインチャっていうんやけど。

やっぱり3つ子の魂百までっていうけど、

このスーパーで転がる、自分をね、

3年は付き合うといいんじゃないかなって。

3年はインチャの成長に付き合うと良いんじゃないかなって。

そのくらいの長い気持ちが必要かなって。

いや、インチャの床の転がり具合によりますよ。

転がり具合は人それぞれだから、

MAX転がってる場合は、3年必要かもなっていう。

多くはそんなに必要じゃないと思うけど、

でも、3年腰据えるくらいの気持ちが重要だなって思います。

焦っちゃいけないなって事です。

この脳内にいる子供の自分が、成長してこないと、

一緒に楽しく買い物できないんだよね。

でも、一緒に買い物行けるくらいになってきたら、

一緒に仕事もできちゃうんだよね。

で、この人、めちゃめちゃエネルギッシュやし。

インチャはめちゃめちゃエネルギーありますわ。

その時にはなんでも可能だなーって感じる自分がいるんやと思うのね。

24時間のエネルギーを、今まではこの床転がってるやつに足取られて、

まったく買い物も仕事もできなくなってた人も、

超楽に仕事できる日がくると思うんですね。

そしたら、めっちゃ仕事できるようになるし、

面白い仕事もできるようになるよね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

FC2 Analyzer