もともと、
子供はわがままな存在でも、
身勝手な存在でもありません。
もしわがままで身勝手だと感じているならば、
それは、子供に幼少期から、強制し躾けすぎたせいです。
「子供は躾けるのがいい」と思い込んだせいで、
それによる副作用に苛まされているのです。
猫は、「ここはだめよ」と禁止すると、
必ずそれをやろうとします。
「ピアノの上だけは乗らないで」というと、
必ずピアノの上に乗ろうとします。
これは子供も同じなんです。
子供が遊んでる時に、「いつまで遊んでるの?」といって遊ぶことを禁止する。
すると、子供は「わざと」遊ぼうとします。
猫と同じですね。
「学校を休むなんて絶対にだめよ」と禁止すると、
子供は何故かわからないけれども、どうしても学校に行きたくなくなる。
わざとその禁止されたことをしようとするのです。
猫と同じですね。
学校に行きたくないのは、
学校が本当に嫌なのでも、
苦痛なのでもなく、
「行かないとダメと」休むことを禁止された記憶があるから、
行かないことを実行しようとする、無意識が発動している可能性があります。
子供に強制すると、この禁止されたことをわざとしようとする、
という奥の奥の深層心理が、いきなり発動します。
これは脳のバグなのですが、
この深層心理の発動が始まると、
なかなか本人の意志で、この呪縛から解かれるのが難しくなります。
思考をすっとばして反射のように、それをやっているからです。
子供をわがままな存在としてみていると、
この「強制し躾けなければいけない」という気持が働き、
子育てがとても難しくなります。
わたしは子供をとても、自由に育てました。
壁に落書きしても何も言いませんでしたし、
外で何時間も遊んでも、暗くなるまで付き合いました。
そう育てていくと、どうなると思います?
我がままになると思いますか?
まったく反対です。
わたしがこうしてくれと言ったら、それをしてくれるようになります。
必ずいう事を聞いてくれるようになるのです。
わたしの子供たちは、長男が4歳で、次男が1才の時でも、
スペインの高級レストランで、
3時間もかかる夕食を、座って大人しく食べることができました。
普段はおとなしく食べなさいとはいいません。
うろうろしたらダメだとか、
座ってないとダメだとか、言わないんです。
楽しく食べることにしか重きを置きません。
でも、ここぞというときだけ、
「座って食べようね」といえば、
3時間でも座ってられます。
これを見た、周りの同じくらいの幼児をつれたオーストラリア人が驚いていました。
「どうして、あなたの子供は、そんな風にご飯を食べられるの?」と。
そのくらい、わたしの子供は、大事な場面では何日でも大人しく食べることができました。
これが、禁止しないで育てた時の子供の姿です。
禁止語を聞かずに育つと、
子供は絶対に親のいう事を聞くようになります。
幼児に禁止語は厳禁、わたしはそう思っています。
猫もそうですね。
猫にも禁止語は厳禁です。
躾けと称して、いろんなことを禁止し、強制していると、
絶対に言うことを聞いてもらえなくなります。
親の言葉に耳を傾けなくなるのです。
子供のお友だちがよく家に遊びに来ていましたが、
そのお友だちのお母さんは、普通のお母さんですが、
色々と厳しく子供を躾けていました。
そうすると、この子供はまず大人の言葉を聞かないという風に、
無意識が発動するようになりました。
わたしが、この子とうちの子ども達と一緒に自転車で近所を走ってたとき、
通りに出る時に、「そこ、止まって、右左みて!!」と私が後ろから声をかけると、
わたしの子供たちは必ず止まって右左見ますが、
いつもいつも、親に厳しく躾けられている子供は、
まず止まりません。
大人の言葉を聞かないように、無意識が発動しているからです。
これは慢性的に、禁止語を聞き続けたために、いう事を聞かなくなった状態です。
絶対に何が何でも、大人の話しを聞かない!という風に無意識が発動するのです。
大きくなっても子供はいろんな場面で、
親が自分を禁止するのではないか?と様子をうかがっています。
そして、禁止したときに、
それを破ろうと行動し始めます。
絶対に塾に行くように強制する、
絶対に学校に行くように強制する、
これらはとても意味がありません。
何度も言いますが、
強制するから、行かなくなるのです。
そういうシステムが脳にあります。
強制しなければ、
子供は勝手に学校に行くのです。
なぜ、学校に行きたくないと思うか。
それは怠慢だからでも、我がままだからでもなく、
たんに、
強制された記憶、
または親が持っている強制欲を薄々感じ、
それを感じるがゆえに、
行けなくなってしまうのです。
エデンの園で、アダムとイブは、
「これは食べてはいけない」と言われた実を食べました。
あたりまえです。
「食べてはいけない」というのは、
「食べなさい」と言ってるも同じ。
浦島太郎に「この玉手箱は開けてはいけません。」
それは「開けなさい」と言ってるも同じ。
鶴の恩返しの「決してのぞいてはいけません。」は、
「覗いてくださいね♪」と言ってるも同じ。笑。
「学校を休むのは絶対にだめ!」は
「学校を休んでくださいね♪」と言ってるも同じ。
全ての禁止は、
「そうしてください」という暗示になっているのです!!!
「〇〇するのは絶対にだめよ」
それはそうしなさいという暗示になっています。
子供と道路を渡るときに、
「飛びだしたら絶対に駄目よ!!!」と金切声をあげて言うのは、
非常に危険です。
そんな風に言いつければ、それは子供に「飛び出しなさい!」と言ってるも同じなのです。
無意識の発動を理解してください。
もし子供に飛び出して欲しくないのであれば、
「飛びだしたらダメ!」と威嚇しショックを与えるのではなく、
とても平常心で、
「ここで止まって車を確認するのがカッコいいんだよ」と
言ってあげましょう。
「車がきたら、止まって、どんな人が乗ってるか見るんだ。」
「車が全くこなくなったら、わたるんだ。」
これを100回、言うのです。
1回言って、わかると思わないでください。
子供にはしてほしいことは平常心で100回言うのです。
一度でも金切声をあげてショックをあたえたら、
オジャンですよ。
同じことを100回、いう事ができれば、
あなたは人を育てることができます。
平常心で100回いう事ができたころには、
もう、一回言えば何でも聞くようになっています。
子供があなたの言葉を聞くことができる様になるのです。
ここまで来なくてはなりません。
これは子育てをしているようでいながら、
自分の心を育てているのです。
コメント
はじめまして
逆のパターンで、強制の強い親に反発できず、親の顔色を伺って自分をしまいこんでいい子で育ち、大人になってもその呪縛が解けないとか、自分自身の考えがない人になっちゃったとか。
そう言うのはどういう脳の発動なんでしょうか?