バッハはシフを聴いたら、他の人のバッハは聴けない気がする。
バッハの神聖幾何学的音楽には独自のリズムがある。
このリズムが普通の人間にはかもし出せない。
ぜったいにこのリズムで進まなければ、
バッハの宇宙観「この運動は永遠に続くのだ!」という情熱が表現しえない。
シフのバッハには甘く濃く躍動感がある。そして永遠。
星が永遠に運動し続けるその躍動感と感動そのままだ。
この動画をみると、私たちの太陽系がなんだが、銀河の隅っこでぐるぐる回転しながら、
気が遠くなるほど運動し続けているのがわかる。
なんてちっぽけなんだ!地球よ!!
突き進む太陽の周りをひょろひょろと周りつづけている。
こんなところでぐるぐるしてる意味はなんなのだ。
この宇宙の意図はなんなのだ!!!
いろんなことがとってもどうでもよくなる感じだ。
これをみると、どうせどこまで行っても
どこにも行く着くことはないというのがわかる。
行きつかないということこそが真理であって、
それこそが情熱なのかもしれない。
人も同じだ。死んでは生まれ死んでは生まれ死んでは生まれ・・
ぐるぐるぐるぐる回転し続けて、どこかへ抜け出す感じがしない。
永遠に運動しつづける。
宇宙はどこにも行きつかない。
永遠と思える運動をし続けている。。
そう考えると、とてもブルーな気分だ。
そんな時こそバッハを聴くといい。
永遠の運動性に限りない情熱と感動がある。
どこにも行きつかない、でもこの瞬間にすべてがある。
しかし、この画像の太陽、結構かっこいい。
太陽ってかっこいいな!
太陽の周りをひょろひょろ飛んでる俺らって、アホっぽい。
太陽カッコいいな!!
意志をもってどこかに突き進んでる感じだ!
惑星という子供らを連れて、邁進するお母さんみたいだ。
「お母さん、どこへ行くの」と尋ねたい。
「うるさいわね、黙ってついてらっしゃい」とか言われそうだ。
このお母さん太陽の躍動感を音楽にするならバッハ!という感じだ。