禁止されたことをする理由

昨日は、禁止されれば必ずそれをやる、それが幼児!という話しを書きました。

昨日の記事

【子供の心理】禁止されれば必ずそれをやる、それが幼児。

こんなことを書くと、

「じゃぁ、子供に指示とかしなければいいんですね?」といって、

子供を本格的に放置する人とかいますが、

それもダメなんです。

子供が欲しいのは親の注目なんですね。

この、自分を見てる感、話しを聞いてくれている感、

それがないと、子供は暴れます。笑

なぜ、禁止されたら、必ずそれをやろうとするか。。

簡単です。

自分を見てほしいからです。

その禁止された事柄は、

「どうやら、そこにオカンのなんか大事ななんかがあるらしい。」

「オカンの非常に興味を引くなにかがあるらしい。」

と子供は無意識で思っています。

そして、その関心を引き出したくて、

オカンがその事柄に対しての異様な態度と、

いつもと違う匂いに対して、

子供は反応しているんです。

どうやら、ここに自分に関心を向ける、宝の山があるに違いない、

と思うわけですね。

鶴の恩返しの「けっしてここを覗いてはいけません。」とか、

浦島太郎の「この玉手箱を開けてはいけません。」とか、

そこに何か特殊何かがあるという、匂いがしますよね。

そして、その特殊性に気を取られているのは顕在意識ですが、

無意識では、

その奥に、「あなたの気を引きたいです♪」という単純な心理が隠されています。

そこに相手の念のような塊を感じ、

そこに触れれば、相手が充分に自分に気を取られるだろうという、

非常に単純な心理が隠れています。

アダムとイブも同じです。

他にいくらでも実はありますから、

別にその実を食べる必要はなかったのです。

しかし、なぜその実を食べたか。

それは神様の気を引くためです。

なぜ気を引かないとならないのか。

神様はそんなことをしなくても、

間違いなくアダムとイブを見ています。

しかし、アダムとイブにはそれがわからない。

親は間違いなく子供を見ています。

しかし子供にはそれがわからない。

子供には、「本当に自分を見ているのか」と確認しないと、

動かないプログラムがあるのだろう、とわたしは感じています。

それは物理学でいう量子が、

人間が見ていると感じた瞬間に姿を変えるように、

それと同じように、

子供は、親が自分をみていると確認できた時に、

それが子供の目から納得できる量に達したときに、

子供は何か姿を変えるのだと思います。

量子の世界では、人の目視を確認できると、量子本来の姿になるわけですが、

子供もおそらく、目視を確認できると、魂の本来の姿になるのだと思います。

つまり、

どうしても、どうやってでも、

自分を見てくれているという確認がとれないと、

動かないプログラムがあるような気がします。

この心理をわがままで傲慢と決めつけてしまい、

強制し抑圧しようとすると、

何もかもが上手くいかなくなります。

つまり、禁じられていることを次々する、という態度にでるわけです。

あらゆる手段を使って、

病気になったり、非行に走ったりしながら、

何かわからない者の気を全力で引くことに

人生をかけてしまう。

子供は、

「もし自分が大人のいう事を一回で聞いてしまったら、

もう自分に関心を向けてもらえなくなるだろう」

と感じています。

また、同じところでミスすれば、きっとまた何か言ってもらえます。

だから、また同じところでミスします。

すると、親に激怒されたりします。笑

でも、激怒されてでも、

どうしても欲しい確認がある。

「自分をみているか?」という確認です。

なので、子供が同じところで何度もミスする時は、

親が自分を見ているかどうかの確認作業を子供はしています。

もし、親の立場で、同じミスを犯してもらいたくないのであれば、

ミスしてないときにこそ、充分な関心を示すべきです。

褒めるとかではなくて、

関心を持つということ。

そしてミスしてる時は、関心をもたない。

これ、自分の心理を手なずける時も同じなのです。

いちいちミスして罪悪感を感じているとき、

それは、自分のインチャが自分を見てくれと言っているサインです。

ミスしてない時にこそ、自分に充分な関心を払うべきです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。