生きる意味とか、やる気とか。

結局、「生きる」ってお金でも名誉でも人間関係でもないところに、生きる意味みたいなものを自分で持ってないと、なんだか本当に生きて活動すること自体に意味を感じられないじゃないですか。 なんのために、ここにいるんだっけ?という事になる。ならざるを得ない。
たしかに小さなこと、たとえば、お金を稼ぐんだ!ということにハマり切って、一生懸命やれば、それは生き甲斐にもなるかもしれない。人間関係にハマるのもいい。この人好きなんだぁあああ、ということにどっぷりハマって、そのことに夢中になっていれば、生き甲斐もあるだろう。
でも、そうなれないじゃないですか。なかなか、そうはなれない。
お金もあんまり興味ない、人間関係?疲れる・・・。
私なんか、引きこもり傾向ありますから、すぐそういう思考が働きます。
それに、お金も人間関係もいつか終わってしまうかもしれない。
期間限定の生きがいではなくて、本当の意味での自分の生きる意味が欲しいとか思います。
そんなことを考えていると、ふと目に飛び込んだ、記述。
英国人が書いたお茶に関する本に、英国、中国、日本のお茶についての記述があり、
日本だけおかしかった。
英国はお茶を入れる温度や一緒に食べるケーキ、中国もおいしい淹れ方にこだわる。
だが日本人は、お茶にいきなり宇宙を見いだしたり哲学を見いだす。
その本にも『この国はおかしい』と書いてあった

JAPAN_20130126140743s.jpg
ああ、これだよ、これ。 
結局はお金でも人間関係でもハマり切って、そこから宇宙を見ればいいんだなぁと。
このオカシイ日本人になればいいんだって。

しかし、このおかしな日本人になれきれないから、道を見失ってるんだろうなぁというのも感じる。自分もそうだし、多くの人がそうなのだと思うのだ。
でも、「なんのためにこんなことしてるんだったっけ?」というような思いが湧いた時に、
誰かのためとか、お金のためとか、名誉のためとか、そう思うからやる気を失うわけで、
いや、そうじゃない、ここから宇宙を見るためだ、と思えば、
私はとてもやる気が湧いてくるのですよ。
それが見れるなら、この日々の活動にはまり込んでやろうじゃないか!と思えてくるのです。
1398244602_c99e646e4d_b.jpg
やっぱりオカシイ日本人代表だったな、と思うわけです。
みなさんは、どうですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加