作曲家考

ここしばらく連日、個人セッションが続いています。
休みがないです。
こうしたスピリチュアルなセッションや、
個人鑑定のような仕事をされている人は、
連日仕事が続くと、独特な疲れというか、
普通の仕事の疲れとは違う疲れ方というのを
体験すると思うのですが、
神楽坂のレンタルサロンとかに行くと、
お部屋が沢山あるので、
朝、こうしたスピリチュアルワーカーの人とエレベーターなどで
一緒になることがあります。
連日、レンタルサロンでセッションしてる人って
エレベーターで一緒になるとすぐわかるんですよ。笑。
カーッとしたオーラを放ってる。
もう、一発でわかるんですわ!
あれを放っておくと、多分病気になります。はい。
スピリチュアルワーカーの人達は
お風呂に入るとかお散歩に行くとか、
いろんな自分の癒し方法を持ってるかと思うのですが、
私も最初の頃は、夕方にそこいらじゅう歩き回るとか、
色々試してみたのですが、
リフレッシュ方法として、
何が一番、早くて凄いかって言うと、
ピアノを弾くというのが一番効果てきめんです。
音の力はやっぱり凄くて、
家のグランドピアノをガンガン弾くってのが一番効果がある気がします。
癒されない音楽も沢山あるんですが、(爆)
癒される音楽ってやっぱりあるんですよ。(あたりまえか)
愛しのピアニスト・山本貴志さんが
「やっぱりショパンは弾いてて癒される」って言っていました。
そうなんですよね。
ショパンって自分がピアノ弾きだったから、
とても弾きやすです。
難しい曲もありますが、難しくても、手になじむ感がすごくあるんですね。
弾いてて手に無理がないのです。
そして、彼はすごく内向的だったし、心にロマンはあるけど他人に冷たいし、
そして、作品をまとめ上げることがとても上手だったと思うんです。
そうしたことが、一人で弾いているととても癒される。
シューマンとかは、ショパンと比べて、
とっても温かい人だなーって、シューマンの和声の響きを感じ入ると思うのです。
嗚呼、なんて他人に温かい人だろうと思うのです。
彼の小品は素敵なのですが、大曲になると
シューマンは曲の構成が、話しがタンテキじゃないんです。
クライマックスに持っていく集中力みたいなものが拡散してて、
色んな問題が浮上してて、
結局なんか疲れてしまう。
そして、シューマン自身は自分ではピアノは弾けなくなっていましたから、
頭で考えて曲を作るので、ピアノ弾きにはとっても弾きづらい。
弾きやすさというのでいうならば、モーツアルトも弾きやすいし自然です。
上手く弾けるかどうかはさておき、とても自然に演奏できる感じです。
しかし、ハイドンとか、ハイドンとか! 
私には何度弾いても、手になじんでこない感。。
この弾きにくさは、一体なに?状態。
この人はすごい性格がわるくて、ねじくれてて、嫌な奴だったに違いない!などと妄想するのは、
弾きにくさからくる憎しみみたいなトバッチリかもしれません。
ベートーベンはハイドンよりは弾きやすいですが、
話しが長いくて、もう付き合いきれないっていうか、
まぁ、そんなに気にしなくてもいいんじゃない?みたいな気分になります。
モーツアルト君はその点、まぁ、気にスンナってモーツアルト自身が言ってる感じなので、
気は楽なんですが、でもモーツアルト君はご本人がいつもドキドキしてた人なので、
そこが、気分的についていけない事が多々ありますね。
ええー、ここまでテンションあげられないなーみたいな。
なんで、そんなにコロコロ気分が変わって、かつテンション高いんだよ!!
ついてけねーよ!!!みたいなね。
で、モーツアルト君は、躁状態みたいなテンションの高さで、
そのまま宇宙にぶっ飛ぶわけですよ。なんか降ってくる。
恍惚とした高次エネルギーが降ってくる瞬間がある。
で、そのあと、また何もなかったみたいに、現実に戻ってくる。
その時にはすべては転調し、前と同じ景色なのに、次元は変わっているわけです。
モーツアルトはこのぶっ飛んでる時間は長くないです。彼はこの受信は一瞬!
でもシューベルトさんは凄いです。
逝ってる時間の長さ。。このまま現世に戻ってこないのではないか・・と思わせるような長いあの世の時間。
死のかなたの世界にどっぷりと入っていってしまう。
それは美しく甘美で、あまりの美しさにこの世に帰ってくるのはやめようか・・という気分。
ベトベンさんもあの世に逝くんですけど、彼は現世的に苦しみぬいてやっと逝く。
考えて考えて考え抜いたあとに行く。
でもシューベルトさんはアッというまに飛んでいくんですね。
シューベルトもショパンみたいな冷たさ。
現世的にはとっても冷たいです。
なのでショパンというのは、キャッチなメロデーでかつ曲の構成が上手なので、
とっても世間に受け入れられていますが、
彼はとってもこの世的な人ではなかったと思います。
この世への執着の薄い人だったろうなと思うのですよ。
その薄さと曲の構成の上手さ、
それはある種、あの世とこの世を上手くバランスが取れた人なのだと思うのです。
なので、山本貴志君の
「やっぱりショパンは弾いてて癒される」ってのに一票ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加