階層理解

おはようございます。

私は、今日は、

動画の編集に命かけたいって思います。爆

いや、昨日もずいぶんやったんだけどさ。

今日もやるよ。


階層の違いって、すごく大事なことなんですよ。

例えば、子供の視点と親の視点って、

ただの階層の違いで、

お互いに、向かっている方向は同じなんです。

よりよく生きよう。素敵な人生にしよう。

そういう思いが、子供にも親にもあります。


ですが、子供の階層にとって感じる、素敵な人生は、

今日楽しく生きる、に限られているんですね。

今日が快適である、みたいなこと。

今日、みんなに愛されて、みんなに認められていて、快適である。


みたいなことが子供の階層にとっての素敵な人生です。


ですが、大人の階層になると、

みんなに愛されて、認められて、快適である、を手にするには、

それ相応の人間である必要がある、とわかっています。


もし、傍若無人で人を傷つけることにも何も感じず、

散財し、好きなものを好きなだけ買い込み、

身体も全く労わらず、好き勝手にやってたら、

周りに迷惑しかけない存在だったら、

その人間は、みんなに愛されて認められて、快適に過ごすなんて、

ことがでに入らないということを大人は知ってるんですね。


だから、迷惑をかけないこと、お金は湯水のように使ってはいけないこと、

心のままに買い物してはいけないこと、

人を傷つけるようなことを言ってはいけないこと、


などなどを親は教えるわけです。


この時、子供の目的と親の目的は同じです。

「よい人生を送ること」です。


ですが、子供の方向性と、親の方向性とが、

近視眼的になっていると、

逆に感じるんですね。

進んでる方向が逆じゃないの?って。



でも、大きな視点でみたら、目的は同じなんです。

「より良い人生をおくること」なんです。



このように、階層が変わると、一見逆の方向にすすんでるような気がします。

でも高い視点で見たら、同じ方向に進んでいるんですね。


しかし、下の階層にいる時は、

上の階層にいる人の視点がわかりません。


上の人が、傍若無人にみえたり、なにか、

支配したり、コントロールしているように感じたりしてしまいます。




単にいる階層が違うんですね。

全体を見ているか、個人をみているか、

では階層が違います。


会社の経営者と、従業員では、

見ている階層が違いすぎるので、

従業員は経営者の言ってることを理解しきれないと

感じることがあるかもしれません。



よく、議論とかはじまって、

違いに意見が食い違うとき、


こうした時に、階層の概念がある人にとっては、

全てが、矛盾なく理解できるのですが、


階層の概念がないと、全てが矛盾だらけで、

自分が今何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。


世界がどうなってるのかも、さっぱりわからなくなるでしょう。


階層の理解は、全人類に必要だと思うんですよね。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。